2018/11/25 ポンド円の相場予測♪
よろしくお願いしますm(__)m
記事を読む前に応援クリックして頂けると、と~~~っても嬉しいです(*´ω`*)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

サブブログでは、こちらのメインブログで公開していない銘柄の分析を公開しています!(^^)!
通貨ペア別で、カテゴリを分けているので、1日に数記事更新するかもしれないので、分析が見たい通貨ペアのカテゴリをクリックして下さい(^_-)-☆
カテゴリは、サイドバーにあります('◇')ゞ

30秒~1分程度で、簡単に相場分析の動画を投稿しています。
ブログの更新前・ブログの更新後、1日に複数動画を投稿しています。
動画投稿の通知のLINE配信はしないので、チャンネル登録をして、通知を取っておいて下さい。
ポンド円の日足チャートです(‘ω’)ノ
日足のエリオット波動は現在、第2波だと思ってます(^^♪
なので、ピンクのラインは割らない下落になると思ってます(^_-)-☆
ピンクのラインを割った場合は、私が直近の第1波と思っている上昇がc波で、現在はダウントレンドのエリオット波動を形成しているという認識になります。
チャートの流れから言うと、ピンクのラインを割る下落になるエリオット波動のカウントをするのは、日足というより週足のエリオット波動ぐらい大きい流れのカウントだと思います。
見方によって異なりますが、私は画像のカウントの仕方の方が日足のエリオット波動としては可能性が高いと思います!(^^)!
なので結論は、買い目線で変更無しです(´▽`*)
ピンクのラインを割ると売り目線にすると思います(^_-)-☆
それまでは買い目線で相場を見ていきます(^^♪
現在のポジションは昨日の記事で確認して下さい(‘ω’)ノ
昨日の記事はこちら→2018/11/24 ユーロドルの相場予測♪
明日はいよいよ相場が動く可能性が高いですね!(^^)!
ここで上昇してくれれば、12月も中長期の関係で買い相場継続として見て良いかな?と思います。
今の相場は12月のトレンドの分岐点でもあります。
今年最後の重要なポイントだと思うので、予測通りに動いてくれれば12月は私としてはあまり悩まなくて良い相場になるのかな?と思ってます( *´艸`)
4時間足や日足といった短期の相場では流れが速いので、悩む場面は出てくると思いますが、週足や月足の方向さえ分かっていれば、結論を知っている相場になるので目線が固まっている状態での悩みなので、今ほど悩まされる事は無いと思います(´▽`*)
アニメでも漫画でもそうですが、「必ず主人公が勝つ」という結論を知っていると過程のストーリーを抜きませんか?
FXも過程のストーリーを抜いて、結論だけ知っておけば良いです。
面白さを求めるには結論は知らない方が良いですが、FXに面白さなんて求めてないですよね?
正解を求めていると思います。
つまり、結論を知っておくという事が大切です。
自分がアニメを1つ作る時に、まず結論を決めてから作り始めると思います。
FXはアニメを見る側ではなく、作家側の目線で考えて下さい(^^♪
そうすれば、今まで見えなかったモノがたくさん見えると思いますし、私のレポートの内容と繋がる所も出てくると思います!(^^)!
明日のドラギ総裁の発言には注目して下さいね(^_-)-☆
では、失礼しまぁ~~~す(@^^)/~~~
2018年現在の獲得pipsは+19163pipsです。
※私は投資を強要している訳では無いので、投資は自己責任でお願いします。 クレーム等は一切受け付けていないので宜しくお願い致します♪
①理論は100%当たるので、理論に基づいて分析をする。
②論理的思考で分析をする。
③「なぜ、上がるのか」「なぜ、下がるのか」を理論に基づいて解く。
【相場を当てる為に重要な事】
相場分析の精度が低いのには理由があります。
1番大きな理由としては、深堀りができていません。
深堀りするには、「なぜ、そうなるのか」「どうして、そうなるのか」と何度も何度も問いかけないといけません。
これはいつも言っている、手法の「使い方」の部分です。
勝っている人と同じ手法を使っても勝てるようにはなりません。
FXは専門職であり、技術職です。
どういう状況の場合にどんな道具を使い、その道具をちゃんと使いこなせるのか?
これがもの凄くテクニカル分析では重要な事です。
キャベツの千切りをする時には何を使いますか?
包丁ですよね?
はさみやカッターは使わないと思います。
でも包丁が使いこなせない人は、キャベツの千切りも太かったり、切るのが遅かったりします。
包丁を使うスキルが無ければ、ピーラーやスライサーを使った方が早いかもしれません。
でも、一流の料理人は皆包丁を使って、ピーラーやスライサーを使う人より細くて綺麗で速くキャベツの千切りをします。
結局、一流の人と同じものを持ってもそれを使いこなす能力がなければ、一流にはなれないんです。
これはFXでも同じです。
なので、手法という道具を手に入れたとしても、その道具の使い方のスキルが備わっていなければ、その手法は使えません。
テクニカル分析で手法の使い方の土台となるのが、「なぜ」や「どうして」の部分です。
この思考が持てない限り、精度の高いテクニカル分析をするのは不可能に近いと思います。
なので、まずは常に「なぜ、そうなるのか」「どうして、そうなるのか」を常に考える癖を付けて下さい。
これができるようになれば、テクニカル分析の土台の考え方ができるので、まずはこの思考を身に付けて下さい。
これもFXのスキルの1つなので、これを身に付けれない人にFX専業トレーダーは難しいと思います。
Comment
こんなに自分が素人だとは思わなんだ
投資じゃなくギャンブルをやってしまってる
ちからを借りますよ よろしこ!
エリオット波動って奥深いですね。
1,2,3でカウントをしているところを、私は今までの下落の修正波のABCかと思いました。
そうなると、今はどういう状況なのかなと・・・悩んでました