ユーロ円の週足チャートです(‘ω’)ノ
週足のエリオット波動は現在、第2波だと思ってます(^^♪
ですが、昨日の記事の通り、豪ドル円と繋げて考えると第2波ではなく、ダウントレンドのエリオット波動になっている可能性もあります。
エリオット波動ではないテクニカル分析で見ると、現状はピンクのラインは割れないという可能性の方が高いのは確かです。
もし、豪ドル円の方がイレギュラーだった場合は、理論通りピンクのラインを割らずに週足反転する可能性が高いです。
このまま続落をして、ユーロ円がイレギュラーでピンクのラインを割った場合は、豪ドル円もイレギュラーの可能性が高いです!(^^)!
そして、ポンド円は139.89を割らずに留まってくれれば、週足反転でアップトレンドという認識になります。
オリジナルレポートを取得されている方は、クロス円の各銘柄の週足を見て頂ければ分かると思いますが、
グループ①:米ドル円・ポンド円・NZドル円・SGドル円・香港ドル円
グループ②:ユーロ円・スイス円
グループ③:ランド円・トルコリラ円
グループ④:豪ドル円
相場の動向がこの4グループに分けれると思います。
どのグループが先行銘柄でその銘柄がこう動く場合は、遅行銘柄がどういう風に動けば、どのグループも理論にハマるのかを考えて下さい(^_-)-☆
今回の相場はイレギュラーも想定した上で考えないといけないので少し難しいと思います(*_*;
オリジナルレポートにもどういうイレギュラーが多いか書いてあるので、そちらを参考にして考えて下さい(^^♪
私としては、グループ②のユーロ円が短期の反転無しで、ピンクのラインを割るイレギュラーになる形になり、グループ①のポンド円が139.89を割らずにとどまってくれれば週足反転でアップトレンドになるというシナリオが立てれるので、これが1番やりやすい相場になるのかな?と思います!(^^)!
これは私がやりやすい相場という願望なので、こうなると決まったわけではないですからね(^_-)-☆
ポンド円が139.89を割った場合は、豪ドル円が先行銘柄となる可能性が高いです。
ポンド円が139.89を割った場合の先行銘柄グループは、イレギュラーを起こして調整が無い限りは④・①・②・③の順番になると思います。
ダウントレンドと仮定してイレギュラーを考慮せずに理論通りに分析すると、スイス円は111.54を割れないのでもう反転しないといけません。
下げ続けるのは理論的に苦しい状況なので、グループ②は短期アップトレンドを作らなくてはいけません。
グループ①とグループ③とグループ④は、グループ②に影響されて戻しを作るだけで成立します。
アップトレンドを成立させるには、私が理論の見方が間違っている or 豪ドル円だけが単純に週足でイレギュラーを起こしている。
信憑性の高さから言えば、ダウントレンドの可能性が高いですね(^^♪
私の願望は、私の理論の見方が間違えていて、ユーロ円がイレギュラーを起こして、ポンド円が139.89を割らないという条件が必須です。
第三者目線のテクニカル分析と主観の願望を込んだテクニカル分析ではここまで差が出ます。
テクニカル分析には願望を持ち込むのはやめて下さいね(^_-)-☆
色々書きましたが、結論は週足ダウントレンドという形になりそうですね(^^♪
もう少し下がる可能性もありますが、上記でも言ったようにユーロ円とスイス円がこのまま続落するのは苦しいので、一旦戻しがあると思うので、週足の戻し売りを狙っていきます(^_-)-☆
現在のポジションは昨日の記事で確認して下さい(´▽`*)
昨日の記事はこちら→2018/12/22 豪ドル円の相場予測♪
ちょっと詳しく書きすぎて、ごちゃごちゃしちゃってますが、ここまで考えるのがテクニカル分析です!(^^)!
ラインを引くだけで勝てると言われて、勝てている人を私は見たことがありません。
今日の記事でも書きましたが、考える事をやめた人は一生低所得です。
詳しくはこちらを読んで下さい→【収入を上げるには〇〇を使う】
厳しい世界なのは間違いないですが、考えて実践し続ければ必ず身になります!(^^)!
諦める方はこちらの記事を読んで考え直して下さい。→【「失敗から学ぶ」やり方・考え方】
諦めなければ道は必ず開けます。
私も新しい挑戦をしているので一緒に頑張っていきましょう!(^^)!
では、失礼しまぁ~~~す(@^^)/~~~
2018年現在の獲得pipsは+20099pipsです。
私のテクニカル分析の全てをお伝えします!!
FXに携わった私の10年間の全てを包み隠さず公開します。
私は独学なので、少し時間をかけてFX専業トレーダーになれました。
ですが、皆さんは私がお伝えする事だけを理解して頂ければFX専業トレーダーになれるので、初心者の方でも1年もあればFX専業トレーダーになれます。
【「相場が当てれない」は「勘違い」から始まっている】
FXトレーダーで「相場の予測ができない」「使える手法が無い」と嘆いている方が非常に多いです。
私もそう嘆いていたFXトレーダーの1人です。
でも、今ではFX専業トレーダーという職業に就けています。
なぜ、私がFX専業トレーダーになれたのか?
私が「勘違い」に気付いたターニングポイントがあったからです。
相場を当てるコツがあります。そして、相場を当てる事に特化したテクニカル分析がこの世に存在しています。
勝てないトレーダーは知らない内に、勝てない事をテクニカル分析のせいにしちゃっています。
私も最初はテクニカル分析のせいにしていましたが、考え方を180度変える事によって、FX専業トレーダーという道が開けました。
今では「時間に縛られる」という生活から抜け出し、本当に自由な生活を送れるようになりました。
私がFX専業トレーダーになるに当たって変えた事はたった2つだけです。
①相場予測に特化したテクニカル分析を使用するようにした。
②テクニカル分析に対する考え方を180度変えた。
私はこの2つを変えた事によって、FX専業トレーダーとして生活できています。
この2つを変えてしまえば、誰でもFX専業トレーダーになれます。
【FXで勝てない理由】
FXで勝てない大きな理由は「感情」でトレードしてしまっています。
「稼ぎたい」「負けたくない」「勝ちたい」「上に行くだろう」「下に行くだろう」この類の事を考えてしまった時点で全て「感情トレード」に発展してしまっています。
少し感情的になってしまったが故に資産を失ってしまう。投資家として絶対にしてはいけない負けパターンです。
これはサラリーマンの営業で、取引先との商談で「この商談が上手くいけば大きな業績になる」と思って興奮状態に陥り前のめりになって失敗してしまったり、取引先の担当者との馬が合わず、我慢しきれずに発言の不注意が起こってしまった場合と類似した行動です。
FXでこのような事が起きないようにするには「こうなった場合に、次に自分はどういう行動を取れば良いのか?」という事を明確化しておけば良いです。
私も感情トレードをしてきたFXトレーダーなので、もの凄く考えました。
そして考えた結果、「シンプルな分析方法かつ一目瞭然で相場を読み取れるテクニカル分析を使用すれば良い」という答えに辿りつきました。
こうした手法を手に入れる事によって、私は負けトレーダーから勝ちトレーダーへと変われました。
【FXで勝てるようになる為の近道】
FXで勝てるようになる為には、たった1つだけ近道があります。
それは「勝っている人の真似をする」というのが近道です。
これは身近な事で言うと、ゴルフのレッスンや英会話教室などの習い事と同じ事なんです。
表向きは違うかもしれませんが、根底は同じです。
ゴルフができる人・上手な人にゴルフを習えば、上達すると思ってお金と時間を使って教えてもらいます。
英会話教室も英会話ができる人に習えば、英語が話せるようになると思ってお金と時間を使って教えてもらいます。
これは全て独学でもできるわけです。
でも、皆さんは習いに行きます。
どうしてですか?
これが近道と知っているからなんです。
でも、FXは独学でしようとします。
どうしてですか?
身近に習う場所が無いからです。
なので、私がFXのロジックを全て無料でお伝えします。
【Yukiのテクニカル分析手法の受け取り方】
今回はFXブロードネットさんと企業タイアップという形で配布させて頂く事になりました。
企業タイアップという形を取らせて頂いたので、私も特典を付けています。
特典内容は以下に記載しています。
「Yukiのテクニカル分析手法」の受け取り手順は、
①FXブロードネットさんの口座開設をする。
②20万円以上の入金をする。
※レポート取得前に出金してしまうと、無効になってしまいます。
③1回以上トレードをする。
この3つの手順で簡単に私のテクニカル分析手法が手に入ります。
【レポート内容】
私の使っているテクニカル分析を全80ページでまとめています。
上記でも言いましたが「相場を当てる事に特化したテクニカル分析」もお伝えしています。
ブログでは教えれないテクニカル分析の秘密がここに詰まってます。
私と同じテクニカル分析を使ってFXトレードに臨めば、誰でもFX専業トレーダーになれます。
私がFXに携わった10年間の全てが詰まっている内容になっています。
【Yukiからの特典】
①「Yukiのテクニカル分析手法レポート」とは別途に「反転シグナル集」のプレゼント
【FXブロードネットさんの口座を既にお持ちの方】
今回はFXブロードネットさんとの企業タイアップになっていますが、FXブロードネットさん以外にも企業タイアップはします。
現在は準備中なので、すみませんが少々お待ちください。
今後とも何卒よろしくお願い致します(^^♪