◆ LINE登録者限定プレゼント ◆

下記のLINEからエントリー配信や
相場分析配信をしていきますので

必ずLINE登録して下さい

LINE登録者限定で”無料”で豪華4特典+αをプレゼントします!

自分の成長にお金を払う

PC(プライマリーサイクル)
週足で24本~35本が1サイクルの目安

MC(メジャーサイクル)
日足で35本~45本が1サイクルの目安

4HC(4Hサイクル)
4時間足で60本~80本が1サイクルの目安

 

 

 

当たり前ですが、学ぶ人は成長します。

 

どんな良い師匠、良い仲間に出会ったとしても、1番大切なのは、自分自身の学ぶ姿勢です。

 

社会に出るまでは「いかに答案用紙に正解を埋めるか」を訓練しますが、社会に出た途端、「いかに無から有を生み出すか」が求められるようになります。

 

ただ待っているだけでは、前に進めなくなってしまいます。

 

なので、いかに自分のスキルや営業力、そして想像力や人間力を高めていくかという事が、社会人にとっての胆になります。

 

皆さんは普段どんなところにお金を使いますか?

 

趣味・家庭・友人関係・娯楽。

 

色んな使い方があると思います。

 

成長する人は自分への自己投資、つまり学びに対するお金を必ず使います。

 

本かもしれませんし、セミナーや講演などの勉強会かもしれません。

 

またある人は、教養を磨くために、人々から愛され続けている芸術や、歴史的映画などを観ることかもしれません。

 

私は知識欲旺盛なので、色々な事を知ろうとする姿勢が強く、よく「何が面白いの?」と言われます。

 

私も何が面白いかなんて知りませんが、知っていて損する事はないと思っています。

 

自分が成長して夢が叶っていく過程ほど、人生において楽しくて創造エンターテイメントは無いと思います。

 

意識的、無意識的は別として、学ぶ人はそれが楽しくて学んでいるのだと思います。

 

ビジネスのスキルや人間として生きていく上で大切な事を学ぶと、面白いくらい自分の人生に跳ね返ってきます。

 

そして「お金を使う」というところがミソなんです。

 

「人間にとってお金というのは密接に繋がっているんだな」と私は思います。

 

自分の身銭、つまり自分が稼いだお金を支払う人ほど、貪欲に吸収します。

 

実際にお金の決済をする経営者や経営幹部と「上が言うから仕方ない」といモチベーションできている人とでは、学ぶ姿勢が全く違います。

 

なので、会社から研修や勉強会の参加を命じられた際は「無料で勉強できてラッキー」と思い、学ぶ姿勢を持てると効率よく自分が成長していけると思います。

 

タイトルとURLをコピーしました