人間は外的要因に影響を受ける生き物です。
成功する人と言っても、1人で成長する人間はいません。
優秀な人間には、必ず優秀な人間の存在があり、私たちは自分の付き合う人を選ばなければ成功できません。
私はあまり遊びに行く機会もなく、近くに優秀な人間がいたわけではありません。
ですが、私は音楽家のアーティストさんの歌詞や生き方がすごい響いていて、そのアーティストさんが優秀な人間なので、今の私があるのだと思っています。
ある意味私は、このアーティストさんに育てられたようなものだと思います。
この世に存在する全ての生き物は、必ず外的環境に影響を受けています。
真夏の炎天下にいれば、汗はかきます。
冬の寒空の下では、体を温めないと命さえ失ってしまいます。
友達の存在も同じです。
友達は、必ず自分の人生に大きく影響を与えます。
優秀な友達が側にいれば、負けないように努力すると思います。
頼りない友達なら、安心感を持って努力はしないと思います。
私達人間は、とても弱い部分を持っています。
自分のアイデンティティーを見つける事ができず、自分が何者であるかが解らない時、人は不安を抱えます。
自分の存在価値の理解は、成功する要因として、とても重要です。
存在価値が理解できない時、他人の成功は自分を見失う要因になったり、他人の不幸は自分を安心させる要因になったりします。
こうなってしまうと、仲間を選ぶどころか自分が相手の足を引っ張り、自分以下の人間を探すようになっています。
優秀な人間ちは、どこかの部分で自分より勝るモノを持っている人のことを指します。
事業の業績や人間性、芸術や文学に至るまで分野は関係ありません。
そのような人達との付き合いは、自分の弱い部分を刺激して、さらに上のステージに導いてくれます。
いくら自分より勝る友達が大事だと言っても、自分が一方的に負けているのであれば、いつかその友達は去っていきます。
なぜなら、友達も自分を選んでくれているからです。
友達も成功のために、友達を選んでいます。
そして、その友達同士で取引が行われている事は少ないです。
友達とは、存在と近況をシェアし合うだけで、一冊の本を読むよりも刺激があります。
友達の質で未来は決まっていきます。
一般的に友達の価値は、「気が合う」「楽しい」「趣味が合う」等の理由で選ぶことが多いと思います。
ですが、成功する人は別の基準で選んでいます。
それは「互いに成長できる存在であるかどうか」です。
成功者を目指すのであれば、友達を選んで、友達に選ばれる人間になって下さい。