その行動は無駄

 

上手くいく人と、上手くいかない人の行動の違いを突き詰めれば、そこに「無駄があるかないか」という点に帰着します。

 

「成果(お金)を生まない行動は全て無駄」だと私は思っています。

 

ひたすら真面目に仕事に打ち込んでも、一向に成果を生まなければ、それは無駄な労働であり、無駄なコストです。

 

目的意識が希薄な人はたくさんいます。

 

頻繁に遠い場所まで出かけて、人に会いに行く人がいます。

 

「人脈をつくりに行きました」「新しい社内の仕組みづくりに必要なアイデアを得る為に伺いました」といった明確な目的があるのであれば、私はその行動を否定しません。

 

ですが、「何の為に〇〇さんに会いに行くの?」と聞いても、「誘われたので」と答えたりする人が多いです。

 

これでは意味がありません。

 

そこに、本人の主体性は存在していません。

 

毎日を何となく過ごしているから、こういう行動を、考え方をしてしまうのです。

 

主体性が無いから、時代に流され、周囲に流され、利用されます。

 

こういう人は、営業マンという仕事をすると、サービスを売る営業マンという立場を忘れて、逆に、相手に営業をかけられて、不要なものを買わされて会社に戻ります。

 

笑い話みたいなものですが、このタイプの人は意外と多いです。

 

このタイプの人が稼げないのは、目的を持たず、お金を生まない行動ばかりしているからです。

 

望んだ成果が得られないだけでなく、望まれていない事を良かれと思ってやる人もいます。

 

これは無駄を通り越して、害悪と言って良いと思います。

 

最近は、多くの会社で「コスト削減」が最重要課題になっています。

 

さらに、働き方改革が叫ばれる中で、社会的にも「長時間労働=悪」という考え方が浸透しています。

 

そんな状況の中で、成果が出ないのに、長い時間会社に居残って、仕事をしている社員がいます。

 

「頑張っている自分」を周囲にアピールしようとしているのかも知れませんが、周囲からは、「時間内に仕事を終わらせれない人」とのレッテルを貼られるのがオチです。

 

残業理由にもよるかも知れませんが、会社から見ると、光熱費や残業代がかかって迷惑この上ない、金食い虫です。

 

にもかかわらず、「長時間労働=会社への忠誠心が高い」という勘違いをしています。

 

だからこそ、平気な顔で連日残業ができるのだと思います。

 

もう少しアンテナの感度を高めて、時代の変化を感じ取った方が良いです。

 

上手くいく人は、無駄を徹底的に切り捨てます。

 

「望む成果」という一点にフォーカスして、そこから外れたものは全て排除します。

 

無駄の排除をビジネスモデルにした経営者もいます。

 

今の時代は、無駄の排除の為にテクノロジーをいかに活用するかという時代になっています。

 

その波に乗り遅れていてはいけません。

 

例えば、今の時代でも、飛び込み営業をしている人もいます。

 

正直な事を言うと、時代遅れです。

 

今の時代は、もっと効率的に見込み客をつくる方法があります。

 

そこに気付いて、その方法でモノやサービスを売った方が効率的に数字が上がると思います。

 

もっと時代の流れに敏感になって、時代に合わせたノウハウを持つようにして下さい。

 

営業1つ取っても、大きく成果が変わります。

 

タイトルとURLをコピーしました