「○○が欲しい」は禁句

 

「自己定義」とは、「潜在意識下において、自分をどのような存在として定義しているのか」を指します。

 

つまり、「自分は、本音で自分の事をどう思っているのか」を表し、それを実現するように現実は動いています。

 

例えば、男性として生きている人は、当たり前のように「私は男性である」という自己定義を潜在意識下で行っていて、男性として人生を生きています。

 

「私は高収入である」と潜在意識から自己定義ができている人も、これも当たり前のように高収入の人生を生きているのです。

 

その点から考えた際に、あまりして欲しくない習慣が1つあります。

 

それは、「お金が欲しい」と言い過ぎる事です。

 

お金だけでなく、「○○が欲しい」と言い過ぎる事は、マイナスの自己定義をもたらしかねません。

 

「今充分にある」ことにフォーカスできた上で「欲しい」と望んでいれば問題ないのですが、「今不足している」という意識にフォーカスして「欲しい」と望むと、潜在意識下では「今不足している自分」「お金が無い自分」を自己定義してしまう可能性があります。

 

そうすると、その自己定義を実現するように現実は動いていきます。

 

つまり、「お金が無い自分」を実現し続ける事になるのです。

 

「欲しい」のスタンスを間違うと、その現実が「逃げていく」という事実は、多くの成功者が言っている共通した概念です。

 

是非その点は注意して欲しいと思います。

 

では、ただ欲しいと思うのではなく、どのような態度で望みを実現すればいいのでしょうか?

 

正しいスタンスとしては、まず、「すでに(今)満たされている」という点に着目する事です。

 

その上で、「私はさらに次のステージにも到達する人間である」と定義する事が大切です。

 

「すでに満たされている」という気持ちは、「ないこと」や「不足している事」にはつながりません。

 

「既に満たされている自分」が自己定義になります。

 

加えて、「次のステージにも到達する人間である」という思いは、現状を肯定し、より良い自分へと進む為の原動力となります。

 

その為、「○○が欲しい」と思うのではなく、「今あり、もっと欲しい」と思う事が、自己定義をふまえた正しいアプローチと言えます。

 

「渇望」という言葉があるように、強すぎる欲望には渇きが伴います。

 

そしてそれは、渇いている自分を認める事にも繋がってしまいます。

 

そうではなく、しっかりと潤っている自分を定義した上で、次のステージに進むようにして下さい。

 

渇望ではなく「満たされ望む」というイメージです。

 

ちょっとしたニュアンスの違いですが、もたらす効果は大きく異なります。

 

それだけ、自己定義や意識というのは、結果に対して強い影響を及ぼすという事です。

 

もし、たくさんのお金を欲しているのにも関わらず、「お金が欲しい」と思えば思うほど逃げていくと感じる人は、自らの自己定義を見直してみて下さい。

 

そして、「お金が欲しい」ではなく、「私はすでにお金を持っており(不足していない)、もっと欲しい」と思うようにして下さい。

 

もし、どうしてもお金を持っていると思えない場合には、「今も着実に(目指す姿に)近づいている」という考え方が効果的です。

 

「今、実現していない」と否定するのではなく、「今も着実に近づいている」という肯定的な思考の習慣に切り替えるだけで、さまざまな出来事が圧倒的に上手く回り始めます。

 

そのような心掛けから、より望ましい自己定義や意識が醸成されていきます。

 

タイトルとURLをコピーしました