ドル円の日足チャートです(‘ω’)ノ
日足のエリオット波動は現在、カウントが難しいので省きます!(^^)!
第1弾のオリジナルレポートでしかお伝えしていないテクニカル分析では、ピンクのラインが区切りポイントとなっています。
なので、オレンジのラインを超える上昇がある or ピンクのラインを割る下落があるかの2択となっています。
オレンジのラインを超える上昇があれば、日足もアップトレンドの形を形成する可能性が高くなるので、ピンクのラインを割る可能性が低くなります。
この場合、ピンクのラインから週足がアップトレンドへ反転している可能性が高くなります。
逆に、オレンジのラインを超えれなければ、ピンクのラインを割る可能性が高くなります。
この場合は、日足がダウントレンドの形なので、まだ週足がダウントレンド継続という事になります。
つまり、現在のポイントは、オレンジのラインを超えるか超えないかという所にあります。
今はまだオレンジのラインを超えていないので、ピンクのラインを割る可能性が高いという状況です。
ですが、今回4時間足がアップトレンドの形を形成したので、オレンジのラインを超える上昇がある可能性が少し高くなりました。
なので、オレンジのラインを超える上昇がある可能性は十分にあります。
ただ、ユーロ円は既に日足がダウントレンドの形が確定しています。
そして、まだ日足のアップトレンドへの反転ポイントに入っていません。
ユーロ円が先行銘柄なのであれば、オレンジのラインを超える上昇は無いと思います。
ですが、1つ日足のズレを生じて週足反転をするというユーロ円が遅行銘柄のパターンもあります。
これは前回スイス円がなっていました。
オレンジのラインを超える上昇があった場合は、ズレを生じたまま相場が進行していくという台本も想定しておいて下さい。
オレンジのラインを超える上昇があった際に、注意点があります。
この場合、日足がダウントレンドへの反転ポイントに入ります。
なので、オレンジのラインを超えたからといって、日足はすぐには買い目線になりません。
週足は買い目線にしても良いと思いますが、日足は一旦売り目線になります。
オレンジのラインを超える上昇があれば、一旦売り目線を挟んで下さい。
オレンジのラインを超えなくても売り目線なので、とりあえず今は売り目線が良いという事になります。
ただ、リワードが違います。
ピンクのラインを割るか割らないかの違いがあるので、4時間足をよく見て利確をして下さい。
現在のポジションです(‘ω’)ノ
現在はノーポジです。
常にリスクは存在しています。
何に気を付ければ、資金マイナスを出さないのか?
この考え方をして、90%以上のトレードをプラスで終わらせる事ができなければ、FXで勝ち続ける事は難しいです。
成功している投資家で、利益しか見ていない投資家はいないに等しいです。
必ずリスクを見ています。
利益にしか目が行かないから、負けた時に後悔する結果になるのです。
資産運用は1円でもプラスになれば成功です。
なので、マイナスを出さないようにし続ければ良いだけです。
利益の金額なんて、自分の資産の問題です。
まずは1円でもマイナスを出さないトレードを心がけて下さい。
FD-FXのトレード成績です(‘ω’)ノ
※クリスマスプレゼントで無料で配布したEAです。
昨日の利益は+0円でした。
2020年のFD-FXでの利益は現在+28万520円です。
昨日のUltimate Incomeのトレード成績です(‘ω’)ノ
※全てUSD表示です。
※Ultimate Income込の複合EAの為、関係の無い履歴は黒くしてます。
昨日のUltimate Incomeの利益は+0円でした。
2020年のUltimate Incomeでの利益は現在+300円です。
では、失礼しまぁ~~~す(@^^)/~~~
2020年現在の獲得pipsは+1159pipsです。
2019年の獲得pipsは+11537pipsでした。
2018年の獲得pipsは+21078pipsでした。
2019年のUltimate Incomeの利益は+93万9005円でした。