AIトレードのトレード成績です(‘ω’)ノ
昨日の利益は+168.65ドル(約1万7894円)でした。
2020年のAIトレードの利益は+819.46ドル(約8万6953円)です。
ドル円の4時間足チャートです(‘ω’)ノ
4時間足のエリオット波動は現在、カウントが難しいので省きます!(^^)!
第1弾のオリジナルレポートでしかお伝えしていないテクニカル分析は、ピンクのラインが区切りポイント or オレンジのラインが区切りポイントです。
理論的に考えると、ピンクのラインが区切りポイントの可能性が高いです。
ですが、他銘柄の4時間足がアップトレンドへ反転したタイミングがオレンジのラインの安値のタイミングが近いので、理論的イレギュラーでオレンジのラインが区切りポイントになっている可能性もあります。
理論的には、理論的イレギュラーが2連続になっているので、オレンジのラインが区切りポイントとは考えにくいです。
ただ、他銘柄とのタイミング・売り勢力が然程強くない・日足がレンジと考えると、オレンジのラインが区切りポイントになっている可能性も考えられます。
なので、ピンクのラインが区切りポイントの台本もオレンジのラインの台本もまだ想定しておいて下さい。
ピンクのラインが区切りポイントの台本の場合、緑のラインが高値となっていて、ダウントレンドの形を形成する可能性が高い状況なので、緑のラインを超える上昇が無い限りはピンクのラインを割る可能性が高いです。
ただ、ピンクのラインが区切りポイントの台本では、4時間足は間もなくアップトレンドへの反転ポイントに入ります。
ですが、理論的にはピンクのラインを割らないといけません。
他銘柄の4時間足はアップトレンドが始まったばかりです。
こういった状況なので、ピンクのラインが区切りポイントと考えるのは少し難しい気もします。
オレンジのラインが区切りポイントの台本の場合、2連続の理論的イレギュラーにはなりますが、他銘柄と似たタイミングで4時間足がアップトレンドへ反転しているという事になります。
オレンジのラインが区切りポイントの場合は、まだ4時間足がアップトレンドへ反転したばかりなので、まだ上昇していく可能性があります。
緑のラインを超える上昇がある可能性もあります。
2連続の理論的イレギュラーという部分が気になりますが、日足がレンジ・全体的に買い勢力の方が強いという状況を見ると、オレンジのラインが区切りポイントという台本も可能性があると思います。
私は、上記の2つの台本を今はまだほぼ50%で見ています。
ほんの少しだけオレンジのラインが区切りポイントの台本を優勢かなと思っているぐらいです。
ポンド円だけが大きく下落をして安値更新をした事によって、ポンド円が最遅行銘柄なのか先行銘柄なのかというポイントもあります。
ポンド円が遅行銘柄の場合は、これからポンド円の4時間足は間もなくアップトレンドへ反転して、上昇していきます。
ポンド円が先行銘柄の場合は、ダウントレンドの形を確定しているので、これから他銘柄もダウントレンドの形を形成していく下落があると思います。
こういった情報がある中で、結論まで辿り着くほどの情報は出ていないので、今は台本を絞る情報が出るまで様子見で良いと思います。
ただ、週足のダウントレンドのショート狙いは変わっていないので、ショートエントリーポイントを意識しながら様子見をして下さい。
トレードとしては、ロングエントリーは狙わずショートエントリー狙いで良いと思います。
オレンジのラインが区切りポイントの台本でも、前回の4時間足がダウントレンドの形を形成している銘柄もあるので、今回の4時間足がダウントレンドの形を形成する可能性があります。
つまり、いつでも4時間足はダウントレンドへ反転できる状況にあるという事です。
常にショートエントリーを狙いながら、台本が絞れる情報を探していって下さい。
現在のポジションです(‘ω’)ノ
現在の含み益は+1327pipsです(´▽`*)
皆さんは、今何を優先していますか?
それによって、将来がどうなっていくかが決まるのです。
「会社の仕事」を最優先にしていたら、会社員として生き続ける人生になると思います。
人生において、優先順位を1番にしたものが、最大化していきます。
「会社の仕事と自分の人生、どちらの優先順位が高いですか?」と言う質問をすると、「そりゃあ自分の人生ですよ」と答える人は多いと思います。
しかし、「今は会社の仕事が忙しいから自分の将来なんて考えられない。3か月後くらいに落ち着いたら考えるよ」という言い訳や先延ばしをする方がほとんどだと思います。
そういう人は、見事に3か月も同じ事を言っているものです。
仕事が落ち着く事などあるのでしょうか?
人生の選択に「3か月」なんていう概念はありません。
常に「今」しかないのです。
人生は状況が整う事はありません。
状況が整うのを待っていたら、人生が終わってしまいます。
「今、この瞬間」の優先順位が大事なのです。
忙しい時こそ本質が出ると思います。
「今」の連続が人生なのです。
自分を変えるきっかけが目の前にあるにも関わらず、みすみすスルーしている人が本当に多いのです。
チャンスを掴む事ができる人は、何よりも解決策の可能性に目を向けて行動するので、自分の都合は後回しにします。
「解決策の為に、優先順位を変え、自分のスケジュールをなんとか調整できる人」がチャンスをものにできるのです。
チャンスを見るや、スケジュール帳など確認せずに、即答で予定を決め、あとでなんとか調整する。
それがチャンスを掴む為の秘訣だと思います。
目の前の予定を変えられない人は、自分の人生を変える事なとできないと思います。
もちろん、なんでもかんでも先約を断って、予定を変えるという事ではありません。
この人からのお誘いやアドバイスに対しては、必死になってスケジュールをやりくりして乗ってみるという相手を決めておく事です。
お金の優先順位もそうです。
目先の快楽の為にお金を使うのではなく、長い目で見て投資になるお金の使い方をするかで人生が変わると思います。
投資とは「出したお金が、後から大きくなって返ってくる可能性があるもの」を指します。
1番の投資先は自分自身です。
自己投資とは具体的には、
・ビジネス書やマネープランなどの成功に関する情報を取り入れる。
・成功している人に会いに行く。
・自分を引き上げてくれる場所に置く。
・健康に投資する。
・自己研鑽のためのセミナーや研修に参加する。
などです。
皆さんのお金と時間の使い方の優先順位は、どんなものですか?
FD-FXのトレード成績です(‘ω’)ノ
昨日の利益は+4万4468円でした。
2020年のFD-FXでの利益は現在+548万9602円です。
では、失礼しまぁ~~~す(@^^)/~~~
2020年現在の獲得pipsは+14346pipsです。
2019年の獲得pipsは+11537pipsでした。
2018年の獲得pipsは+21078pipsでした。