◆ LINE登録者限定プレゼント ◆

下記のLINEからエントリー配信や
相場分析配信をしていきますので

必ずLINE登録して下さい

LINE登録者限定で”無料”で豪華4特典+αをプレゼントします!

2020/11/03 ポンド円の相場予測♪

りんのマリンブルーFXでは「サイクル理論」を使って相場分析をしています。

PC(プライマリーサイクル)
週足で24本~35本前後が1サイクルの目安

MC(メジャーサイクル)
日足で35本~45本前後が1サイクルの目安

4HC(4Hサイクル)
4時間足で60本~80本前後が1サイクルの目安

ポンド円

AIトレードのトレード成績です(‘ω’)ノ

 

昨日の利益は+186.11ドル(約1万9504円)でした。

 

2020年のAIトレードの利益は+9132.23ドル(約92万2374円)です。

 

ポンド円の4時間足チャートです(‘ω’)ノ

 

4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第3波 or 第4波だと思ってます!(^^)!

 

第1弾のオリジナルレポートでしかお伝えしていないテクニカル分析は、ピンクのラインが区切りポイント or オレンジのラインが区切りポイントです。

 

ピンクのラインが区切りポイントの台本の場合は、現在はダウントレンドのエリオット波動の第3波というカウントです。

 

オレンジのラインが区切りポイントの台本の場合は、現在はダウントレンドのエリオット波動の第4波というカウントです。

 

ピンクのラインが区切りポイントの場合は、まだ4時間足がアップトレンドへ反転していないという事になるので、まだダウントレンドが継続してオレンジのラインを割る下落があるという台本です。

 

オレンジのラインが区切りポイントの場合は、オレンジのラインでアップトレンドへ反転しているという事になるので、オレンジのラインを割らずに上昇していくという台本です。

 

今の4時間足はこの2つの台本となっています。

 

ポンド円の4時間足は既にアップトレンドへの反転ポイントに入っているので、オレンジのラインでアップトレンドへ反転していても不思議ではないので、オレンジのラインが区切りポイントの台本の可能性も十分にあります。

 

私は、オレンジのラインが区切りポイントの台本だと思っています。

 

ただ、まだ買い勢力が弱いので、もう少し様子を見てから判断しても良いかなと思います。

 

なぜ、オレンジのラインが区切りポイントの台本だと思っているのか?

 

ポンド円の4時間足は、アップトレンドへの反転ポイントに入っているのでいつでもアップトレンドへ反転できる状況にあります。

 

多くの銘柄の4時間足はアップトレンドへの反転ポイントに入っていて、ドル円が先行してアップトレンドへ反転している可能性があります。

 

なので、オレンジのラインでアップトレンドへ反転していると思って相場を見ています。

 

ただ、豪ドル円の4時間足がまだアップトレンドへの反転ポイントに入っていないので、まだピンクのラインが区切りポイントの台本も疑っていますが、豪ドル円も少し強い上昇が確認できたので、理論的イレギュラーを起こしている可能性があります。

 

トレードとしては、既に上昇している銘柄はロングエントリーポイントから外れています。

 

多くの銘柄がアップトレンドへの反転ポイントに入っているので、まだ安値付近で推移している遅行銘柄でロングエントリーを狙うのは良いと思います。

 

日足がまだアップトレンドへの反転ポイントに入っていないので、次回の4時間足もダウントレンドの形を形成するかもしれません。

 

なので、今回のショートポジションの利確はポジションの半分だけでも良いです。

 

まだ安値付近で推移している銘柄でロングエントリーを狙っても良いですが、次回の4時間足がダウントレンドの形を形成する可能性が高いので、あまり利益は期待できないので、無理に狙う必要はありません。

 

確実なトレードを心がけて下さい。

 

現在のポジションです(‘ω’)ノ

 

現在の含み益は+2420pipsです(*´▽`*)

 

入社3か月で三流の仕事の姿勢が身についてしまった人は、生涯を通じて三流のままです。

 

なぜなら、緊張感が保たれやすい最初の3か月間でさえ三流に甘んじてしまったら、緊張感が弱まるそれ以降はどんどん妥協に慣れて、下り坂の人生が確定するからです。

 

これに対して入社3か月で一流の仕事の姿勢が身についた人は、生涯一流として輝ける可能性が高いです。

 

なぜなら、人はいったん一流の世界に慣れると、自分の視界に二流や三流が入ることが耐えられなくなるからです。

 

文字や言葉では正確に表現しにくいですが、一流以外のものが近付いてくると、大きな違和感を抱くようになるということです。

ここで大切なことは、大企業に入れば一流の仕事が学べる訳ではなく、中小企業に入れば三流の仕事しか学べない訳でもない、という事実です。

 

企業の規模やブランドに関係なく、自分自身が「この人はとても厳しいが、仕事は間違いなく一流だ」と感じた相手にしがみつき、学んでいくことです。

 

仮に本当に厳しい人だったとしても、たった3か月間の辛抱でいいのです。

 

もし自分の入社3か月間の仕事を振り返って、「三流としてのん気に過ごしてしまった」と思った人がいても大丈夫です。

 

今この瞬間から気持ちを入れ替えて、一流の先輩から3か月間徹底的に学べば良いのです。

 

必ずしも社内の人材に学ばなければいけないということはありません。

 

自分で費用を出して、外部講師に教えを乞うのも良い方法だと思います。

 

とにかく、無心に学び続けることが大切です。

 

それにより、一流への階段を確実に上がることができます。

 

三流の姿勢のまま、仕事をしたつもりになってはいけません。

 

一流の仕事の洗礼を受けて、一流の仕事人になって下さい。

 

いざという時に自分を救ってくれるのは、初歩と基礎の盤石さです。

 

仕事と勉強の共通点は、初歩と基礎が大切であることです。

 

勉強の初歩とは、教科書の内容をマスターすることで、基礎とは、教科書ワークの問題がスラスラ解けるようになることです。

 

これら初歩と基礎が盤石でなければ、その先の勉強は意味を成しません。

 

なぜなら勉強とは積み重ねであり、初歩と基礎が完璧にマスターできていなければ、応用問題は永遠に解けないからです。

 

応用問題の解答・解説を読んでも、初歩と基礎があやふやなままでは理解ができません。

 

初歩と基礎が盤石な場合に限り、応用問題の解答・解説を読めば何とか理解できます。

 

基礎問題の解答・解説を何度も読み込み、自由自在に解答できる状態になって初めて、ようやく応用問題が自力で解けるようになるのです。

 

勉強の例だと誰でもすぐに分かると思いますが、これが仕事となった途端、多くの人がフィーリング、クリエイティビティという言葉に逃げ始めます。

初歩と基礎が疎かな人の発するフィーリングやクリエイティビティなどの言葉は、素人の知ったかぶり以外の何物でもありません。

 

仕事における初歩と基礎とは、業種業界によって違いはありますが、プロとして当然知っているべき「型」のようなものです。

 

いつまでも型にとらわれてはいけませんが、型を習得していない人はプロからは相手にされません。

 

例えば経営コンサルタントの仕事なら、企業の財務諸表がスラスラと読めたり、自分の専門とする業界の粗利率を即答できたりするのが初歩です。

 

そしてその業界の売上げや利益率をアップさせる典型的な戦略と戦術を、1分以内に10個ほど列挙できるのが基礎ということになります。

この初歩と基礎が骨の髄まで染み込んでいない部下を、上司は恥ずかしくて顧問先に同行させることなんてできません。

 

そしてそれら初歩と基礎がいくら完璧だったとしても、顧問先からは「そのくらいは当たり前」と笑われます。

 

しかし初歩と基礎が盤石であれば、経験を重ねるうちに、相手に屈することなく、何とかやりあえる知的体力を獲得していけると思います。

 

探偵小説などでよくありますが、大抵の場合、難問を解決する突破口は、主人公が初歩と基礎に立ち返る場面で出現します。

長い間未解決だった難事件が、誰も気に留めなかった子どもの素朴な証言に気付いた途端、一気に解決したりします。

 

何かに行き詰ったら、初歩と基礎に戻ってみて下さい。

 

困難を突破できる知恵を必ず得られます。

 

FD-FXのトレード成績です(‘ω’)ノ

 

昨日の利益は+0円でした。

 

2020年のFD-FXでの利益は現在+589万9830円です。

 

では、失礼しまぁ~~~す(@^^)/~~~

 

2020年現在の獲得pipsは+16720pipsです。

 

2019年の獲得pipsは+11537pipsでした。

 

2018年の獲得pipsは+21078pipsでした。

 

タイトルとURLをコピーしました