AIトレードのトレード成績です(‘ω’)ノ
昨日の利益は+160.29ドル(約1万6590円)でした。
2020年のAIトレードの利益は+1万6881.77ドル(約172万9019円)です。
ポンド円の4時間足チャートです(‘ω’)ノ
4時間足のエリオット波動は現在、カウントが難しいので省きます!(^^)!
第1弾のオリジナルレポートでしかお伝えしていないテクニカル分析は、ピンクのラインが区切りポイントです。
ピンクのラインが区切りポイントで、オレンジのラインが高値となっているので、現段階ではダウントレンドの形を形成する可能性が高いです。
なので、オレンジのラインを超える上昇が無い限りは、今回の4時間足のダウントレンドでピンクのラインを割る下落になる可能性が高いです。
現在、大きく戻していますが、このままオレンジのラインを超える上昇になった場合は、アップトレンドの形を形成する可能性が高くなるので、今回の4時間足のダウントレンドでピンクのラインを割らない可能性が高くなります。
つまり、オレンジのラインを超えなければピンクのラインを割る下落になり、オレンジのラインを超えた場合は、ピンクのラインを割らない下落になるという事です。
では、どちらの可能性が高いのか?
私は、オレンジのラインを超えない可能性が高いと思っています。
先日から言っていますが、日足は多くの銘柄がアップトレンドへの反転ポイントに入っていると言えますが、ユーロ円や豪ドル円は日足のダウントレンドと言える下落が見られません。
ユーロ円の4時間足はアップトレンドのエリオット波動の第5波で、日足はアップトレンドのエリオット波動のb波だと思います。
つまり、ユーロ円はこれから下落の波と言える状況です。
そして、ドル円の日足もダウントレンドの形が確定していて、今の安値ではまだ理論的イレギュラーではあります。
理論的イレギュラーを考慮すると今の日足の直近安値でアップトレンドへ反転していても不思議ではありませんが、理論的にはまだ安値更新をします。
スイス円の日足は最遅行で、まだアップトレンドへの反転ポイントとは言えないので、まだ下落していく可能性が高いです。
相場全体を見ても上記のような状況なので、私はまだ下落していく可能性が高いと思って相場を見ています。
トレードとしては、ショートエントリー狙いです。
ポンド円や豪ドル円のように、高値付近まで戻ってきている銘柄はショートエントリーをしても良いです。
まだレンジが続いているので、他銘柄も高値付近まで戻る可能性も十分にあるので、ショートエントリーを狙いながら様子見をして下さい。
スイス円と加ドル円の4時間足はアップトレンドへ反転したばかりの可能性もあるので、高値付近まで戻らなくてもショートエントリーを狙って良いと思います。
まだ買い勢力が強いので、焦ってショートエントリーをしなくても良いと思うので、落ち着いて相場を見てショートエントリーを狙って下さい。
このまま何かの銘柄が高値更新をしたりすると、今の想定と状況が変わる可能性があるので、高値更新をした場合は、銘柄によっては買い目線に変更する可能性があるのでショートエントリーは少し控えて下さい。
それまではショートエントリーを狙いながら様子を見て下さい。
現在のポジションです(‘ω’)ノ
現在の含み益は+2632pipsです(*´▽`*)
皆さんは「原因」はどこにあると思いますか?
世の中には二種類の人間がいます。
成長する人と成長しない人です。
会うたびに成長している人って身の周りにいませんか?
逆に、全く進歩の見えない人もいます。
この2つの種類のは、最も大きな違いがあります。
成長しない人は、常に他人のせいにします。
成長する人は、常に自分の中に原因を探します。
「あの人が悪い」「自分は悪くない」「うまくいかなかったのは環境のせい」「時代が悪いから、何をやってもうまくいかない」
よく聞く言い訳です。
うまくいかないのは、自分以外の誰か、もしくは、何かのせいにしているんです。
自分に向き合う事をしない限り、当然成長はありません。
これに対して、成長できる人、伸びていける人は、全く逆のパターンになります。
「自分の何が間違っていたのかな?」「足りなかった所はどこだろう?」「次はもう少しここに気を付けていこう」
と、人のせいにしないから成長していきます。
過去と他人は変えれません。
変えれるのは、未来と自分だけです。
自分が変われば相手は必ず態度を変えてきます。
つまり、全て自分次第です。
他人を変えようと努力しても、お互いの信頼関係が親子以上に無いと難しいと思います。
どうしても価値観が合わなくて、自分の価値観を分かってもらおうと思っても全然分かってくれません。
自分が折れて相手の価値観を受け入れるか、その人との関係を切るしか方法はありません。
交わらないものは交わらないんです。
水と油を混ぜるには「乳化剤(界面活性剤)」というものが必要です。
私たち人間も水と油と同じで、自分と相手だけでは混ざる事ができません。
つまり、どうにかして交わろうと思ったら、第三者が必ず必要だという事です。
結婚されている方は、夫婦喧嘩等あると思いますが、価値観の問題の場合は、自分が折れるか第三者をうまく挟むことによって、相手も理解してくれるようになります。
第三者に夫婦で共通の知人が居るのであれば、最初は「陰褒め」というのが良いと思います。
旦那さんやお嫁さんがいない所で、その共通の知人に旦那さんやお嫁さんの事を褒めるんです。
その時に「褒めた内容の事を言っておいてね」等の「伝えて欲しい」という意思は絶対に伝えてはいけません。
あくまで陰口の逆です。
陰口を言って、本人に「伝えておいてね」なんて言う人なかなかいないですよね?
でも、たまに伝わっていますよね?
口が軽い人に伝わるから、本人にも伝わってしまうんです。
じゃあ、口が軽い人に旦那さんやお嫁さんの良い所を裏で褒めたらどうなると思いますか?
口が軽いので言わずにはいられないんです。
いずれ勝手に伝わります。
なので、旦那さんやお嫁さんの愚痴を言うのではなく、褒めてあげて下さい。
そうすると、人の信頼度というのはあがるので、言われた方は心が広くなっていきます。
人間関係がうまくいかない方は是非やってみて下さい。
FD-FXのトレード成績です(‘ω’)ノ
昨日の利益は+7380円でした。
2020年のFD-FXでの利益は現在+679万7456円です。
では、失礼しまぁ~~~す(@^^)/~~~
2020年現在の獲得pipsは+17578pipsです。
2019年の獲得pipsは+11537pipsでした。
2018年の獲得pipsは+21078pipsでした。