仕事の原理

 

1つの仕事が終わって、次の仕事が来るかどうかを待っている間は不安です。

 

就職試験の面接でも、通るか通らないか、不安で寝れないのです。

 

心配ありません。

 

その人は落ちています。

 

通った人は、その場で次の予約を取っています。

 

落ちた人は、「後日連絡します」と言われます。

 

これが仕事の原理です。

 

仕事の成果は、「有難うございました」と言われて、お金を振り込まれる事ではありません。

 

その仕事が終わった時点で、即、次の依頼があるかどうかです。

 

「次はこれをお願いしたいんですが」と言われたら、合格です。

 

「そのうちまた何かやりましょう」と言われたら、不合格です。

 

それが現実なのです。

 

相手は、感じが悪くならないように「そのうち何かやりましょう」と言っているだけなのです。

 

言われた側は、「そのわりにはなかなか連絡がこない」と、ドキドキしています。

 

「落ちた」とわかれば不安はありません。

 

落ちたら改善すればいいのです。

 

通るか落ちるか、ひやひやしている状態が不安なのです。

 

落ちた原因は、不可だったからではありません。

 

「可もなく不可もなく」だったからだと思います。

 

アンケートを取ると、5点満点で「5」で、「非常に満足しました」と書いてあります。

 

「ありがとうございました」と言って、お金も払います。

 

それは嫌われたくないからです。

 

その後も一緒に仕事をしたいなら、むしろ「ここを改善してもらいたい」と、厳しい事を書いてくれます。

 

今後関わりたくない人には、厳しい事は書きません。

 

「可もなく不可もなく」という時点で、次はないのです。

 

エステで「可もなく不可もなく」と言われるのは、合格ではありません。

 

エステのお店は沢山あります。

 

可もなく不可もなくなら、よそへ行くと思います。

 

本の世界でも同じです。

 

可もなく不可もなくの内容では、次は読んでもらえません。

 

圧倒的に面白いものがあって、初めて「この著者の本をまた読もう」「この出版社の本をまた読もう」という気持ちになると思います。

 

アンケートで、「友達にも勧めたい」とか、5点満点で5点と書いてあっても、次に来てくれるとは限りません。

 

「可もなく不可もなく」で自分に合格点を出す人は、ここで「なんで来てくれないのだろう」という不安が生まれるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました