発想

 

変える事にどんなに抵抗があっても、実際やってみると新しいやり方の方がしっくりくる事が意外に多いと思います。

 

もともとやり方に大して理由がなく、決してベストでもなく、必然性もないのに癖、習慣でやっていただけだったりするからです。

 

「新しいやり方の方がしっくりくる事もあるかも」という程度のゆるい感じで是非やってみて下さい。

 

先入観、決めつけをなくしていくと、可能性は大いに広がります。

 

それに戸惑いを感じる必要はないのです。

 

自分を見失うわけではありません。

 

心を広く持って単にやってみるだけです。

 

その時しっくりくれば、恥をかくのではなく、むしろ称賛されるべき事です。

 

もし他の人が似たような壁に当たり、それを乗り越えられたらぜひ褒めてあげて下さい。

 

仲間の応援はいつも非常に効果的ですし、自分にも戻ってきます。

 

壁に当たっているのも、それを乗り越えようともがいている事も、きっと手に取るように分かっていると思います。

 

「自分のやり方」を大事にしている人は多いと思いますが、自分に向いている方法は別に1つではありません。

 

むしろいくつもあると考えた方が自然です。

 

なぜかと言えば、普通の人は、「あらゆる場合を想定して分析し、自分のやり方がベストだと結論を出して取り入れている」という事は言うほどやっていないからです。

 

色々なやり方があって、自分に向いている方法はいくつか考えられるから、オープンな気持ちで、肩の力を抜いて取り組んでみては、という感じです。

 

ただ、「自分のやり方」をどういう時に大事にすべきか、どういう時には柔軟に考えるべきかは結構大切です。

 

相手がこちらの思いをよく理解して上で、どのくらい本気で勧めてくれるかが1つの指標になると思います。

 

こちらの思いを全然理解せずに、単に押し付けてくるのはもちろん論外です。

 

十分理解した上で勧めてくれるなら、重みがあります。

 

相手はかなりリスクを取って勧めてくれているわけですので、まあそこまで言うなら、というところだと思います。

 

これまで何年、何十年やってきたやり方と違うやり方をすれば、随分発見があります。

 

やってみなければ気付かなかった事も多いと思います。

 

自分のやり方にこだわっていた場合、なぜそのやり方がベストなのか、今もベストなのか、他の方法はないのか、技術の進化をフルに活用しているのか、などをあまり考えなくなるからです。

 

考えなければ、発想も貧困になっていきます。

 

頭はどんどん固くなっていきます。

 

新しさに気付く事自体無くなっていきます。

 

変える事で、そういう状況を一掃できます。

 

新しいやり方でやってみて、感じる気持ちを大切にして下さい。

 

春になって公園を歩くと、木の葉の新芽や、草花の新しい息吹や、鳥のさえずりを特に感じると思いますが、まさにそういう気持ちです。

 

感性が一気に刺激されて、多くの気づきが得られますし、気持ちのそのものが豊かになるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました