お金は、長期的な視点を持つと、貯金の大切さが重要になってきます。
つい最近、日本人はアメリカの次に億万長者の割合が多いという調査を見ました。
そこで、1億円を貯金するにはどうすればいいかとですが、実は、1億円を貯める事はそれほど難しくないのです。
日本人のサラリーマンの生涯年収は、大体3億円と言われています。
もし共働きだとしたら、3億+3億で6億になります。
この10%貯金をするだけでも6000万円です。
この貯蓄を元本にして年利3%で運用するだけで、18年で1億円を超えます。
実際は、20代、30代、40代は積み立てながら貯蓄をするので、複利の効果で、もっと短期で資産形成できます。
つまり、稼ぐ能力、増やす能力も、もちろん重要ですが、お金を貯めるのに1番簡単なのは、貯金をする力を身につける事です。
老後にかかる資金は2000万円と言われていますが、冷静に毎月コツコツと貯めていけば、意外と貯まるものです。
例えば月収の10%を22歳から貯金していたらいくらになるでしょうか?
これは、複利計算アプリを入れれば、計算が苦手な人でもすぐに分かります。
月収が30万だとして、毎月3万円を5%で積み立てます。
5%にしたのは、大体世界の株式市場の平均リターンが、大体5%から7%ぐらいに増えると言われているからです。
そこで元本の10万円から、毎月3万円を積み立て、毎年5%で回すとすると、18年で1090万円を積み立てる事ができます。
通常の貯金では、658万円しか貯まりません。
しかし、年5%で回せば、資産は30年後に2554万6050円になっています。
1464万6050円増える訳です。
もうこれで2000万円問題は解決しています。
共働きで退職金ももらえるとしたら、更にプラスとなります。
「1割も貯金するのは大変」という人は、まずは月々のランニングコストから見直す事をお勧めします。
この事を意外と意識していない人も多いのです。
ランニングコストは、月々のコストが低い、生活に必要と考えてしまうために、軽視をしてしまいがちですが、それが5年、10年と積み重なると、大きな差を生みます。
例えば、携帯電話もau、ソフトバンク、ドコモなど大手キャリアから格安SIMに変えるだけで月5000円くらい安くなります。
これだけで年間6万円。
10年間で60万円です。
家族が4人なら、年間24万円、10年間で240万円もの差が出ます。
ですから、変えても良いかも知れません。
また電気量についても、2016年から電気の自由化が始まり、最近では楽天でんきなども出てきました。
ネットだけで切り替えが簡単に出来るので、是非比較サイトなどで検証してみて下さい。
年間で1~3万円くらい安くなるはずです。