3つのお金の使い方

 

よくある話ですが、大事な事なので、あえてお伝えします。

 

お金の使い方には、

 

①浪費

 

②消費

 

③投資

 

の3種類の使い方があると言われます。

 

「浪費」とは、払ったお金よりも将来にわたって得る利益・メリットが少ない支出の事を言います。

 

簡単に言うと、必要のない無駄な支出の事です。

 

つまり「使ったお金>価値」となります。

 

必要以上の贅沢やかけ事などはもちろん、他にもっと安いもしくはお金がかからない代替案が存在するものなどです。

 

例えば、見栄を張ろうとして自分の収入に見合っていない高級品を買ったり、多すぎる飲み食い費用、必要以上のお洒落代、買物時の衝動買い、スマホゲームなどの無駄な課金代などがそれにあたります。

 

また、自分への投資のつもりでジムに通ったり習い事に通ったりしたけれど、途中で通わなくなったりする場合なども浪費になります。

 

次に「消費」とは、毎日の生活に必要最低限な食事、水道光熱費、生活日用品などへの支出が該当します。

 

つまり「使ったお金=価値」となります。

 

消費は生きていくために必要な支出で、どうやっても0になりません。

 

しかし、消費に関しては、細々とした節約の方法を使って減らす事ができます。

 

1番有効なのは、そもそもその消費が浪費になっていないかを考える事です。

 

消費は欠かせない出費ですが、定期的に見直してできるだけ減らせるようになれば、それに越した事はないと思います。

 

最後に「投資」とは、「将来的に資産を増やすために、現在の資産を投下する事」です。

 

ここでは、将来の自分の知識・能力・財産を向上させるために使う出費とします。

 

昇進のために英会話教室に通ったり、月に1回美味しいものを食べてモチベーションを保つなど、使ったお金以上の見返りが後々に期待できる支出です。

 

教養を深める書籍代、人脈を築く交際費、今ある資産を増やすための出費などは、できるだけ多くかけていきたいものです。

 

「使ったお金<得られる価値」という事です。

 

お金とは人間と同じで、自分の事を無駄に使ってしまう人のそばからは離れたくなるのです。

 

自分の事を良い事に使ってくれる人のもとには、集まりたくなるのです。

 

これらを聞くと、書籍代や勉強などへの投資は惜しまなくなると思います。

 

タイトルとURLをコピーしました