「儲ける」と「儲かる」

 

「お金を儲けよう」という意識を拭い去る、これはどういう事かというと、「儲ける状態」から「儲かる状態」に自分をシフトさせる事です。

 

一見すると、「儲ける」も「儲かる」も同じニュアンスのように思えますが、実は全く異なります。

 

「儲ける」というのは、必死にもがいてでも利益を得ようとする事です。

 

これに対し「儲ける」とは、もがかなくても自然にお金が入ってくる状態を指すからです。

 

では、「儲かる」状態にするためにはどうすれば良いのでしょうか?

 

方法は至ってシンプルです。

 

当面の見返りでは期待せず、まず人に奉仕・貢献する事から始めれば良いのです。

 

その分かりやすい例が、いわゆるフロントエンドとバックエンドです。

 

フロントエンドとは、集客に例えて言うと、新規のお客様に初めて買ってもらうための、いわば客引きの為の商品やサービスの事です。

 

これに対し、バックエンドとはフロントエンドの商品やサービスを提供した後に販売したい「メインの商品やサービス」の事を言います。

 

スーパーの例を出すと、分かりやすいかも知れません。

 

例えば、すき焼きに合う霜降り肉がバックエンドの商品だとしたら、やり手の店長はそれを売る事ばかりに躍起にはなりません。

 

まず、すき焼きには欠かせない卵や豆腐を特売で売る事を考え、それをチラシに盛り込みます。

 

すると、チラシを見たお客様は卵や豆腐の特売の文字に惹きつけられ、スーパーに足を運びます。

 

更に、やり手の店長は肉売り場で実際にすき焼きを調理して、霜降り肉の試食コーナーを設けたりもします。

 

卵や豆腐が激安で購入でき、霜降り肉が味見できる。

 

そう、これらがフロントエンドなのです。

 

そして「試食をしたら確かに美味しい。よし、卵も豆腐も安く買えたし、今夜はすき焼きにしよう」という事で、霜降り肉を買って頂くのです。

 

これが、バックエンドです。

 

おしなべて、フロントエンドがうまくいけば、おのずとバックエンドもうまくいくようになり、必然的に「儲かる状態」となります。

 

従って、利益を出したければ、メインの商品やサービスを売り込む事ばかり考えずに、自分にとってのフロントエンドは何かを考えてみる事です。

 

こんな商品(サービス)を提供したら、お客様は喜んでくれるに違いない。

 

得した気分になるに違いない。

 

こう言った事に知恵を巡らせていけば、

 

「商売の醍醐味・楽しみとは、儲ける状態から儲かる状態に持っていくところにある」という松下幸之助さんの名言の意味が、ひしひしと感じられるに違いありません。

 

タイトルとURLをコピーしました