諦める

 

何かを本気でやり抜いたり、夢を実現させるためには、とにかく「諦めない事」が大切だと、よく言われます。

 

けれども、夢を実現させたいという思いが強い人こそ、是非「諦める事」ができるようになってほしいのです。

 

なぜなら、「諦める力」こそが、「人生をより良く変える鍵」=「夢を実現させる鍵」だからです。

 

「逃げる力」「諦める力」を身につけた人は、ストレスなどによって乱れた自律神経のバランスをいち早くリカバリーできるからです。

 

諦めないストレスによって乱れていた自律神経のバランスがスーッと整ってきて、挟まって曇っていた視界も晴れてきて・・・。

 

気が付くと、今まで気付かなかった自分自身についての別の視点、別の道、別の夢、別の生き方が、きっと見えてきます。

 

そして、今度は別のより良い生き方に向かって前に進んでいく事ができるのです。

 

でも、それはなぜなのでしょうか?

 

そのメカニズムをわかりやすく説明すると、「逃げる」というのは、実は、「逃げない」事よりもっと「人生から逃げない」事に繋がるからです。

 

また、諦めるという事も、実は、「諦めない」事よりももっと「人生を諦めない事」に繋がるからです。

 

例えば、自分ではどんな事をしても修復できない、すでに壊れてしまった人間関係について、いつまでも「いや、諦めない」と頑張っていると、その人は、その未練や執着で心がいっぱいになる。

 

結局、その他の人生も台無しになり、諦める事になってしまいます。

 

あるいは、パワーハラスメントやDVやいじめなど、その人の心と体まで損ないかねない深刻な状況なのに、「逃げない」で我慢し続けていると、その人はついには人生全てから逃げる所にまで追い詰められてしまいます。

 

けれども、どちらの状況でも、「あ、もうこれは自分の力ではどうしようもないな、ダメだな、はい降参」と、すっぱり諦めて逃げてしまえば、その人は、そこで晴れやかな気持ちを取り戻して、今度は本当の意味で自分が磨ける、新たな人生を歩き始める事ができる・・・。

 

ですから、その人を前に進ませる原動力になるのは、「忍び、耐える力」ではなく、「逃げる力」「諦める力」なのです。

 

「忍耐」というのは、特に日本においては大切な美徳に思われがちですが、忍耐にも、「必要な忍耐」と「不必要な忍耐」があります。

 

自分が好きな事や好きな人の為に、あるいは、自分自身の夢の実現の為に、進んで我慢したり、努力するのが、「必要な忍耐」です。

 

一方、自分が好きでも何でもない事に、更には、自分の夢とは全く関係ない事に、「一度始めた事は、忍耐して続けなければいけない」と思い込まされて、いやいや努力し続けるのが、「不必要な忍耐」です。

 

そして、その名の通り「不必要な忍耐」は実は、まったくする必要がありません。

 

もしもそんな状況に陥ったら、さっさとそれを諦めて、逃げ出していいのです。

 

皆さんも、これからは現実をありのままに受け入れて、ダメなものを諦めて手放す事を意識してみて下さい。

 

その上で、自分にとって必要なもの、好きな事、幸せだと感じるものが何なのかをもう一度、別の視点から見つめ直す事をお勧めします。

 

これができれば、皆さんの心と体にはきっと、これまで感じた事のないような、スッキリ感が広がってくるはずです。

 

そして、夢を叶えるファイトも湧いてくるはずです。

 

なぜなら、本当の「諦める力」とは、「人生を諦めない力のもと」でもあるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました