選択肢を増やす

 

「上司が嫌いだから会社を辞めたい」

 

「そのために経済的な余裕を手に入れたい」

 

そう考えるサラリーマンは大勢いると思います。

 

このブログを読んでいただいている皆さんも、もしかしたら「あんな上司のもとから早く離れたい」と思っているかも知れません。

 

自分が会社で働いているのは自分の為であって上司の為ではない・・・。

 

会社への貢献が自分にフィードバックされるのだから、上司は関係ない・・・。

 

そう考えようとしても、仕事の現場ではどうしても「上司対自分」という構図が成り立ってしまいがちです。

 

だからこそ、「いつでも会社を辞められる」ようにする為に、会社を働かせて経済的な余裕を得るという事に目を向けるべきなのです。

 

とはいえ、「会社を辞める」というのは、非常に勇気がいります。

 

「投資で稼いでいるから会社を辞めてもいいや」

 

といえる基準は具体的にどこにあるのでしょうか?

 

私達は、それをとてもシンプルに考えています。

 

「(投資などによる)不労所得が、現在の労働所得を上回った時」

 

ここで初めて「会社を辞める」というカード・・・選択肢を手に入れた、と考えてもいいと思います。

 

またそれ以前に、「生活する上での必要最低限のコストを不労所得で確保出来たら、サラリーマンを趣味に出来る」としてもいいと思います。

 

例えば今もらっている給料が40万円だとして、「20万円あれば生活できる」という人であれば、不労所得が20万円が超えたら、「義務」ではなく「趣味」としてサラリーマンをやっていくだけの心の余裕が生まれる、というわけです。

 

ただし、「上司が嫌だから会社を辞めてやる」というならば、やはり労働所得を上回るお金が必要です。

 

「今の給料を超える」事を目標とすべきなのです。

 

現在、サラリーマンとして働いている人の中にも、仕事が好きで、それを極めようとして会社勤めしている人もいると思います。

 

そんな人が転職をする時というのは、「自分が仕事を極めるにあたって、より良い環境で仕事をしたいから」という事になります。

 

この場合にも、やはり生活するうえでの必要最低限のコストを不労所得でまかなえている事が安心材料になるはずです。

 

不労所得がなければ、環境の悪い現状にいつまでもしがみついていなければならないでしょう。

 

投資は、現状を打開し未来の選択肢を増やす手段なのです。

 

投資を始めて、お金を生み出すようになってくれば、それは単に「お金が儲かった」という事ではなく、自由に働くための‘‘希望の光”が見えてきた、という事でもあるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました