自分を追い詰める行為

 

「いい人」でありたいと思うのは、人間の自然な感情です。

 

誰でも、他人からは嫌われたくないし、できるだけ多くの人から好かれたいと思うものです。

 

円滑な人間関係を維持するには、ある程度は自分を押さえたり周りに合わせたりするのも必要な事です。

 

しかし、それが行きすぎると、人間関係が息苦しく、窮屈になってしまいます。

 

いい人は誰とでも良好な関係を築きたいと思って振る舞うのですが、自分を押し殺してでも周りに合わせ、自分の本心を隠してつきあうために、逆に誰とも良い関係を築けません。

 

むしろ、当たり障りのない表面的な関係に終始するから、深い関係にもなりません。

 

なぜなら、いつも笑って流す人や相槌だけで自分の意見を言わない人、常に周囲に同調する人は、周囲からすれば仮面をかぶっているように映るからです。

 

自分は頑張って仲良くしようとしているつもりでも、相手に迎合しているだけなので、本心が届きません。

 

多くの人は「感情を表に出さない人」に対しては興味を抱かず、やがて無関心になります。

 

無表情の人やポーカーフェイスの人に近寄り人があまりいないのも、何を考えているのか分からず、不気味に感じるからです。

 

あるいは、嫌われたくないという強い思い込みが、会話をする時の緊張感となって相手に伝わり、相手に思い印象を与える事もあります。

 

本音でぶつかっていかないと、感情の触れ合いがないので、人間関係も表面的なものになります。

 

「あの人、何を考えているか分からない」「いい人なんだけどね・・・」となり、誰の輪にも入れない。

 

形は輪に入っていても、実は自分の殻に閉じこもっているだけで、誰の心にも残らない。

 

印象がない人、というのもこういう人です。

 

更に、いい人は自己肯定感が低いために、他人から褒められた時に素直に応じられません。

 

自分は褒められるほど価値のある人間ではないと思っているからです。

 

「その服、素敵だね」と言われた時、「ありがとう」というと、何か自分が調子に乗っているようで心苦しい。

 

相手からも「ちょっと褒めたからと言って調子に乗ってる」と思われないかと不安で、「そんな事ないよ」と返してしまう。

 

相手の気配りを台無しにして、「せっかく褒めても不定される」「褒めがいがない」と、逆につまらない印象を与えます。

 

つまり、いい人が「こうすれば嫌われないのではないか、こうすれば好かれるのではないか」と思ってする振る舞いは、実はまったく正反対で、むしろ自分を追い詰めるだけの行為なのです。

 

タイトルとURLをコピーしました