学習能力を低下させる感情

 

成功者が現れると、「どうせあいつは詐欺まがいの事をしたんだろう」「そのうちダメになるさ」という人が必ず現れます。

 

同僚や部下が先に昇進した時、「なんであいつが」「会社は見る目がない」という人がいます。

 

客観的に見ればみっともない事だと分かっていても、当事者になるとついそうした感情に支配されてしまいます。

 

そういう人は驚く程多く、実際、世の中は嫉妬で渦巻いています。

 

こうした嫉妬をする人には共通点があります。

 

まず、負けず嫌いにもかかわらず、真正面から勝負を挑む度胸がありません。

 

また、努力して相手を上回ろうという向上心がない一方で、自分が劣っていると認めたくないという、プライドばかり異様に高い傾向があります。

 

他人を蹴落とすような言葉を吐くのは簡単ですし、自分の立ち位置を相対的に上げる事ができます。

 

ただ言うだけ。

 

書くだけ。

 

努力も勝負も気力も知性もいらない。

 

簡単に自分の溜飲を下げる事ができるのですから、嫉妬に逃げる人が多いのは当然といえば当然です。

 

そんな嫉妬の最大の問題は、人から学ぶ機会を自ら奪ってしまう事です。

 

他人の成功の要因を緻密に分析する事ができなくなる。

 

これは大きな機会損失です。

 

嫉妬とは、人間の学習能力を低下させる感情なのです。

 

嫉妬は人間の想像力も低下させます。

 

「金持ちからもっと税金を取れ」という意見に納得できる人は多いと思います。

 

しかし彼らには、私達がテレビを見ている時、寝ている時も、飲みに行っている時も働いていた、という過去があります。

 

その努力と引き換えに金持ちになったという裏側を想像すれば、「金持ちに重い税金を課せ」という主張がどれほど身勝手な事か、と思えて来ないでしょうか?

 

もしかしたら、「尋常ならざる努力の末に成功がある」と認めると、自分の無能さや努力不足を認めてしまう事になり、自尊心が傷つく。

 

だからそんな事、想像したくもない、という事かも知れません。

 

相手も貶めて溜飲を下げたり、「自分には興味ない」と無関心を装ったりする事は、自らの想像力を奪い成長の芽を摘むだけです。

 

こうなった時、本来は資産であるはずの頭脳が、負債となってしまうのです。

 

タイトルとURLをコピーしました