言葉の定義や意味

 

どんな言葉を使うかも大事ですが、そもそも論で、言葉の定義や意味が間違っているとうまくいきません。

 

例えば、「楽して儲かる」という言葉に対して、多くの人はマイナスなイメージを持っています。

 

「楽して儲かるわけがない」とか「楽して儲けている人は、何か違法な事や、法律スレスレのやばい事をしているに決まっている」とかです。

 

こういう人たちは「楽して儲かる」事を「何もしないで、寝ているだけでお金がもらえる」事だと思っています。

 

でも「楽して儲ける」というのは、「自分の才能を活かして儲ける」という事なのです。

 

才能は見つけ方は簡単です。

 

例えば、子供の頃からよく叱られていた事を思い出してみて下さい。

 

叱られてでもやりたい事は、楽しく楽にやれる事だと思います。

 

本を読む事、喋る事が好きな人はそれを活かして楽に稼ぐ事ができます。

 

それでも「私は才能がないから儲けられない」という人がいるかも知れませんが、才能がない人なんていません。

 

例えば、このブログが読めるという事は、あなたは日本語が使えるはずです。

 

「日本語が使える」というのは立派な才能で、海外に行けば、それだけで仕事ができるところもあります。

 

「でも、私は日本語しか使えない」と思うかも知れませんが、実際に、海外で日本人向けサービスを行っている会社の中には、日本語しか話せない人の採用をしているところもあります。

 

今の自分が当たり前に出来るけれど、それができなくて欲しがっている人のところに行けば、楽に儲ける事ができます。

 

水泳が得意な人は、水泳が上手になりたい人。

 

メイクが得意な人は、メイクが苦手な人。

 

ダイエットが得意な人は、ダイエットが続かず苦しんでいる人。

 

そういう人を探していくと、あなたは感謝されながらどんどん楽に稼げるようになるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました