思考

思考

時給

あなたは、社会人になってから自分自身の「時給」を計算した事がありますか? 月給でしか考えないようになっていませんか? ここでは、あなたの働き方と向き合うために、リアルな時給を計算してみましょう。 ...
思考

変わっていく常識

2020年以降は、激動の時代と言われています。 これからの世界は、年功序列はなくなり、完全な実力社会へとシフトしていくと思います。 「ゾンビ企業」と呼ばれるような、国や銀行が救ってきた旧体質な大企業が、倒...
思考

幸福の構成

以前、成功の定義は「経済的自由」と「精神的自由」と言いましたが、実はこの成功も単なる手段であり通過点に過ぎません。 最終的な目的は「幸せになる事」、もっと言えば「自分の生活・人生は幸福だと感じる事」だと思います。 ...
思考

論理的

独断力は合理的・客観的に物事を捉えて判断する(これを独断で成し遂げる)事ですが、それはつまり、多くの人から見て「そりゃそうするよな」と納得する判断です。 これを「論理的」と言います。 そして論理的とは、そ...
思考

将来の収穫

今のタイミングで言えば、新型コロナウイルスに振り回されて萎縮している人達は、思考の時間が短いように思います。 なぜなら、「今何をするか」という仕込みが「将来の収穫に繋がる」という発想がなく、萎縮し行動を制限する事によっ...
思考

ルールの本質

世の中に無数にあるルールをたくさん知り、その本質を追求する事で、様々な場面で応用が利く知恵となる、あるいはルールに縛られずもっと自由になれる、という考えです。 その中でも重要なのは、「そのルールはなぜ、何の為、誰のため...
思考

具体と抽象

抽象化とは、多くの個別事象や個々の経験を「特徴が同じものをまとめて扱う」「似ている傾向を抽出する」という、いわゆるパターン化・法則化する事です。 この能力のおかげで私達は1つの事象からでも多くを学ぶ事ができ、まさに「一...
思考

分析

私達は常に客観的で適切な判断ができるわけではありません。 やはり成功体験や失敗体験といった自分の経験に引きずられますし、自分が所属する集団の価値観にも影響を受けます。 これらはバイアス(偏見)をもたらすわ...
思考

平均より上

「独断力」というと、どこかしら世間ズレしていて「客観性を欠く」という印象を受けるかもしれません。 しかしここでいう独断力は、「過信」や「独善」や「認知のゆがみ」を排除し、できる限り客観的に物事を見て判断する力です。 ...
思考

自己責任

独断力の根底にあるのは「人生はすべて自己責任である」という前提で生きる姿勢です。 自己責任論とは、文字通り自分の人生に責任を持つ事です。 他人を見下すとか社会的弱者を突き放す事ではなく、「自分の事は自分で...
タイトルとURLをコピーしました